成功したら大きなビジネスにつながる社内ベンチャー! 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    社内ベンチャー成功ノウハウマガジン vol.19
     -業務委託で人材確保を-    
                 2004/10/5
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新しい事業にとって必要な人材は、社内外問わず集めたいところ
だが、社員として採用することは、どうしても、将来に亘って会社に
勤務するという前提に立つので、ベンチャー事業の範囲では採用し
にくいことが多い。

 新規事業に必要な法律知識、経営やマーケティングノウハウなど
その時点で必要な人材を「業務委託契約」で参画してもらうことも
1つの解決策となろう。

 その場合の外部専門家をどのようにして見つけるか、その人が
どこかの会社に勤めている場合に契約可能かなど、社外に目を
向ける必要があるが、もう一つの手としては、会社を定年などで
退職して年金生活をはじめた人なども、必要な知識やノウハウを
発揮できることが多い。

 その場合には、会社が再雇用するのではなく、「業務委託契約」
という形態をとることも一つの手として考えたら良いだろう。

 例えば、既に厚生年金の一部を貰いはじめているような場合に
は、業務委託契約であれば、その人にとっては、自営業の事業
収入となるので、再雇用の場合のように、貰えるはずの年金が
減額になるといったことがないことが魅力となる。

 年金が満額出ればそれだけで生活できるが、一部支給となっ
ている2〜5年間だけ、少し貰えれば良いといった感じのベテラン
を使うメリットは、会社・個人双方にメリットとなることも多い。

 勿論、会社の先輩なので、先輩風をふかすような人といった、
性格的要素も考えなければならないところだが、立場論で社内
を渡って来たような人は元々社内ベンチャー向きではないので、
社内ベンチャーに協力的な人であれば、若いベンチャー事業に
おいても、持っているノウハウや知識を活かせる可能性は高い。

 この辺りについては、下記「中高年になったら自営業!」メル
マガを参照頂ければ参考になることもあるかも知れません。
------------------------------------------------------
●マガジン登録・削除ご希望の方は
http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2.htm
にてメールアドレスのみで行えます。
過去のバックナンバーもここです。
●本メルマガは、第3者への転送は自由・大歓迎です。
 また、原文のままの引用も自由です。
------------------------------------------------------
発行 かがみ事務所 代表 鏡味 義房
案内は http://myweb.to/kagami
メルマガ「中高年になったら自営業!」購読は
http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-2.htm
メルマガ「おじさんのパーティーレシピ」購読は
http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-3.htm
問い合わせは、kagami@k6.dion.ne.jp(コピーしないでアドレス打ってください)宛てに。

トップヘ戻る 本メルマガトップへ戻る