のんびりやろうよ人生を! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 中高年になったら自営業! vol.15 2003/12/10 - 自営業とネットワークビジネス(実践編) - ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ やることが早いとか、早漏とか言われている私でも、研究編から 10日しか経過していないのに、実践編がもう出るとは早すぎると 思われるかもしれません。 VOL.13では、良いNBの見分け方を実際に資料やメーリングリスト を通して研究してきました。 その結果、商品が良くて、ノルマがなくて、運営会社がしっかりし ている、といった条件を満たしていると思われるNBが見つかった ので、研究編を発行して、その実践をして半年位を目処に実践編 を発行という段取りでした。 今回こんなに早かったのは、実践結果が出ないことが分かり、 NBとの契約を解除したからです。(やることが早い!) 私が選んだNB(前回ご案内の公式サイト)は、商品、運営等が 良いNBを満たしていることは、研究結果とおりでした。 ディストリビューター登録をして公式サイトを持ったら、そのサイト を私が紹介して、商品や営業の仕組みを詳しく見ることや、問合 せがWEBから私のメールボックス入ってくる仕組みになっている はずでした。 ところが、このシステムがトラブっていることが分かったのです。 実践してみないと分からないという意味では、まさに実践編と なったのです。 公式サイトから、私(横文字のYoshifusa Kagami)宛ての問合せ が入っているはずが、見られないのです。 私宛てに、お問合せ頂いて、返信がない場合は、下部アドレスに 申し訳ありませんが再送頂きたく。 これが、解決するのは来年4月頃のWEB改訂時ということ。 しっかりしている会社は、やることが遅いのですね。 私が狙っていた、NBのインターネットフル活用というテーマで、 最近メール広告に多い「在宅で稼げる」スタイルのNBの見分け 方と、本当に「在宅で稼げるか」の研究は頓挫しました。 経営コンサルタントとして、NB方式を取り入れた営業が、特に 健康食品などで有効かというテーマもまだ未完となります。 新たに、別の良さそうなNBをとも思いますが、前回書いたような 良いNBの要素を持った会社は、そう簡単に見つからないことも あって(前回のたった1社を見つけるのに検討の手間が大変) とりあえず、実践した結果をここでご披露してNB編は終了と します。 次回から、また冗談の多すぎると批判の渦巻くビジネスエッセイ に戻りますので、期待しないでお待ち下さい。 ---------------------------------------------------- ●マガジン登録・削除、バックナンバーご覧になりたい方は http://www.adgnet.or.jp/~kagami/mag2-2.htm にてメールアドレスのみで行えます。 ●本メルマガは、第3者への転送・お勧めは大歓迎です。 また、原文のままの引用も、大歓迎かつ好き放題です。 ------------------------------------------------------ 発行 かがみ事務所 代表 鏡味 義房 かがみホームページ http://myweb.to/kagami ☆真面目なノウハウ集「社内ベンチャー成功ノウハウ集」は http://www.adgnet.or.jp/~kagami/mag2.htm 問い合わせは、kagami@k6.dion.ne.jp(コピーしないでアドレス打ってください)宛てに。 |