のんびりやろうよ人生を!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中高年になったら自営業! vol.28 2004/6/7
     - 健康でないと独立してはいけない -   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 自営業は、健康を害すると仕事ができない。

 家族的ではなくなり冷たくなったとは言え、会社は健康を
損ねても、有給や休職も含めて面倒を見て貰える良い環境
にある。
 まして、会社に功績があったために取締役などをやってい
れば、出勤できなくとも、それなりに処遇して貰えるという、
まだまだ会社は捨てたものではないのである。

 独立して会社を始めるにせよ、転職するにせよ、健康で
なければ、継続して会社勤めをしておいた方が間違いない。
 まして、一人ないし小規模で自営業をはじめて、健康を損
ねて仕事ができない状況になると、年金以外の収入がなく
なり、仙人生活を余儀なくされる。

 そこで、会社勤めでは、人間ドックで指摘された生活習慣
病や、人間ドックで指摘されない歯周病や痔などの悪いとこ
ろを徹底的に直しておく必要がある。

 サラリーマン生活習慣病は、独立してから直せば良いが、
身体に影響する生活習慣は独立前に直すのである。

 完治しないまでも、医者に定期的に行って薬を飲めばほぼ
正常になっている状態までにはしておかないと、独立後に何
かとばたばたしている内に悪化させてしまう恐れがある。

 独立前に、これらを総点検して、持病撲滅の目処が立たな
い場合は、独立を見合わせておとなしくしていた方が良いだろう。

 私の場合は、人間ドックでどこも悪くなく、「毎晩あんなに飲
んでいて、どこも悪くないなんて、特異体質ではないのか!」
と言われていたが、2年かけて、歯周病を直していたり、偶然
お尻が痛んで、入院して長年のお付き合いを断ち切ったりし
たので一応健康ということになっていた。
 
 それでも、独立後新たに目が痛んだり、皮膚が炎症を起こ
したりといったことで、医者に行って、どうしてこうなるかと問い
ただすと「年のせい」とあっさり言われるくらい、いろいろ不具
合も出てくるものである。

 まして、独立前からの病気を引きずっていることは、「既存+
新規」の病気で、病院に行くために独立した様相を呈してしまう。

 ただ、百薬の長を飲み続けても、直らないアル中だけはど
うしたものだろうか。

---------------------------------------------
●マガジン登録・削除、バックナンバーご覧になりたい
  方は
 http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-2.htm
 にてメールアドレスのみで行えます。
●本メルマガは、第3者への転送・お勧めは大歓迎です。
 また、原文のままの引用も、大歓迎かつ好き放題です。
---------------------------------------------
 発行 かがみ事務所 代表 鏡味 義房
 ☆案内ホームページ http://myweb.to/kagami
 ☆真面目なノウハウ集「社内ベンチャー成功ノウハウ
   集」は
  http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2.htm
 ☆問い合わせは、kagami@k6.dion.ne.jp
  (コピーしないでアドレス打ってください)宛てに。

 

トップヘ  メルマガindexへ