のんびりやろうよ人生を!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中高年になったら自営業! vol.38 2004/8/25
     - メルマガは営業マン -   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ホームページは、言ってみれば「バーチャル営業所」として、
来訪して頂いた方に情報を提供し、それについて意見交換を
したりする「拠点」であるが、メールマガジン(メルマガ)は、
「バーチャル営業マン」に相当する。

 営業マンとは仕事の話だけをすることもあるだろうし、趣味
や世の中のできごとを雑談で話をするという、仕事の話は
そっちのけだが気に入られる営業マンというタイプもあるだろう。

 「中高年になったら自営業!」メルマガは、独立した歩合給
の営業マンのようなのだが、実は企業側から見ると、これから
の事業の進め方に、SOHO形態をどう採り入れていったら良
いかというコンサルタント営業マンなのであるが、自分の自営
独立話ばかりしている。

 もう一つのメルマガ「社内ベンチャー成功ノウハウマガジン」
は、仕事の話が大好きな新規事業支援コンサルタント営業マン
なのだ。

 今年8月発行のほやほやメルマガ「おじさんのパーティーレシピ」
は、料理が趣味で、いつも仲間を集めてはわいわいがやがや
やっているという、SOHOの新しいコミュニケーション手段を楽
しむ殆ど仕事をしているか疑わしい営業マンを演じている。
(購読は http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-3.htm から)

 これら毛色の変わった営業マンを、実は一人で演じていること
で自分のコンサル領域も広がってくるのであるが、それを人にも
自分にも意識させないところがメルマガの良いところなのだ。

 今や、食品売り場はどうあるべきかとか、産直はどう進めるか
という個別の相談にものれるような、コンサル先の業種の幅も広
がるし、人事政策についても助言できるようになって来ている。
 これらメルマガを出すことで、気楽にメールを貰え、いろいろな
意見も集まるという、雑談が役に立つというメルマガなのだが、
「それは暇にあかせた趣味だろうが」という仲間の声もある。
 趣味だか仕事かなんてどちらでも良いのが自営業の良さ。
 

((ご報告))
 前号で投票をお願いしました、マグマグ本出版投票ありが
とうございました。投票108通、順位は145位で、残念なが
らトップとは大差でした。

------------------------------------------------
●マガジン登録・削除、バックナンバーご覧になりたい
  方は
 http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-2.htm
 にてメールアドレスのみで行えます。
●本メルマガは、第3者への転送・お勧めは大歓迎です。
 また、原文のままの引用も、大歓迎かつ好き放題です。
------------------------------------------------
 発行 かがみ事務所 代表 鏡味 義房
 ☆案内ホームページ http://myweb.to/kagami
 ☆ノウハウ集「社内ベンチャー成功ノウハウ集」は
   http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2.htm
 ★パーティーレシピ: http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-3.htm

 ☆問い合わせは、kagami@k6.dion.ne.jp
  (コピーしないでアドレス打ってください)宛てに。

 

トップヘ  メルマガindexへ