のんびりやろうよ人生を!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中高年になったら自営業! vol.48 2005/2/29
   - 敬愛する女性自営業、女性経営者 -  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 いつものメルマガは、私自身の体験というか、勝手ないき方
を書いているのですが、それよりももっと社会的貢献をしながら、
夢を現実にしていっている2人の方を紹介します。

 私が自営業になってからの知り合いで、私のことを書いている
いつものメルマガよりずっと参考になること必至。

 1人目は、自営業ではないのですが、21年目に入ったデザイン
プロダクションを経営する 野知 律子 さんです。
 私とは同じ明日香出版社から本を出している著者仲間なのです。

 会社を作るとどうしてもその経営だけに目が行き、自分のやり
たいことから段々と離れて「なぜこんなに苦労して会社やっている
のだろうか?」となってしまうことが多い中、自分を見失うどころか
昔から持っている夢も今から新しくまた実現しようとして、そのため
の学校に入学する、はつらつとした経営者の姿がそこにあります。

 のち さんの言葉「ちょっとした成功体験、そこからくる幸福感、
これこそが夢の力なのです。」を地でゆくいき方をメルマガや本
から学ぶ喜びを感じさせる素敵なお姉さんです。

 下記各種活動は、経営を通してものの考え方を教えているのです。

・‥‥‥……━━━ 〜小さな会社の転がし方〜 ━━━……‥‥‥・

      47歳 女子大生 2児の母 会社経営21年目。
     仕事に限らず、人生経営もしなやか〜にバックアップ!!
      http://www.mag2.com/m/0000120065.htm
     セミナー「のち式経営クリニック」もやっています。
     http://homepage3.nifty.com/asuka_abc/nochi.htm 
     小さな会社をすっきり経営!  ⇒  のち式「経営」クリニック
     http://qrl.jp/?u=119344        
        
  ・‥‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥‥・

 もう1人は、私とほぼ同時期に独立して自営業として活動されている
菅野 美和子 さんです。
 私とは、メルマガ仲間で、私の友人の出版社から本を出していて、
東京に出てくると、かがみ事務所で一杯やる仲間です。

 複雑な年金の話を分かりやすく説明するだけではなく、離婚したいと
思っている人とかシングルマザーの人など、色々な立場の方に、年金
を一つの収入として人生設計を考える活動をしている社会保険労務士、
ファイナンシャルプランナー(CFP)なのです。

 活動は下記を参考に
………………………………………………………………………
■女性に贈るみわ子さんの年金絵本 「年金、もっと知りたいな。」
■WEB:「女性のための年金相談室」
ともに http://homepage2.nifty.com/miming2 から
………………………………………………………………………

 この中のQ&A「離婚を考えている女性の方へ 」など、離婚すると
損になる専業主婦などの内容は、ばらばらに分解しそうな私の家庭
を支えるタイトロープの役割を果たしてもらっているのです。

 そのようなこともあって、私の「一人起業完全マニュアル」では、
年金部分でボランティア監修者になって頂いている頼りがいのある
お姉さんなのです。
------------------------------------------------
●マガジン登録・削除、バックナンバーご覧になりたい
  方は
 http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-2.htm
 にてメールアドレスのみで行えます。
●本メルマガは、第3者への転送・お勧めは大歓迎です。
 また、原文のままの引用も、大歓迎かつ好き放題です。
------------------------------------------------
 発行 かがみ事務所 代表 鏡味 義房
 ☆案内ホームページ http://myweb.to/kagami
 ★本「一人起業完全マニュアル」全国の書店で発売中
  http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/hon-shoukai.htm
 ☆ノウハウ集「社内ベンチャー成功ノウハウ集」は
   http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2.htm
 ★パーティーレシピ:
      http://www.h4.dion.ne.jp/~nova/mag2-3.htm
 ☆問い合わせは、kagami@k6.dion.ne.jp
  (コピーしないでアドレス打ってください)宛てに。


 

トップヘ  メルマガindexへ