事務所案内 事務所名:かがみ事務所 
代表者:鏡味 義房(かがみ よしふさ) 一人で、将来も人は採用しません。
     それでも代表ってしないと、銀行口座も作って貰えない。


なぜ、始めたのでしょうか
  • 今まで、ITはじめ、時代の変化に対応した企画や事業推進を、企業内でして参りました。(経歴ここからご覧下さい

  • そうした中で、他の会社の方から、アイデアや技術はすばらしいのに、売れない、利益がでないといった事例を数多くお聞きし、どうしたらよいかという相談にのってきました。

  • 殆どは、お客さまに受け入れられる事業・営業内容にして行くノウハウが欠けている状況でした。
  • 現実には、そのようなノウハウを持って、なおかつ実践できる人材が少ないということも大きな要素となっておりました。

  • 私が、今まで経験してきた、まだまだ少ないノウハウでも、少しはお役に立てることがあるのではないか、という漠然とした気持ちはありましたが、具体的に、経営面、営業面で支援して貰えないかという話もあり、会社に所属していては、相談にのることしかできないので、具体的に支援をしようと、あてもなく独立することに致しました。

できること
  • 消費者・利用者・購入者側から見た、企業の商品・サービスの見直し。
  • 事業計画の再構築(収益構造、原価等の見直しなど)。
  • 分野によっては、人脈活用による、運営アウトソーシングレイアウト、営業先への提案含めた営業活動支援。
  • IT,ネット、携帯等利用した新規事業の立ち上げ、事業変革支援。
  • 社内ベンチャー成功の整備支援
  • 社内規定・マニュアル、組織等社内体制整備の企画・推進。(株式公開準備含む)

できないこと
  • 資金的支援:借金も財産の内といった生き方で、お付き合い(情報交換ともいいます)や自分への投資をしてきたので、お金はありません。
    金持ち父さんなんて本を若い内に読んでいたら違っていたかもしれませんが。
  • 体力勝負:徹夜の連続といったことは、数年前から出来ない年になりましたが、健康と精神的若さはあるので、多少の無理はできそうですが。
  • 能力を超えること:今までに経験もなく、ノウハウもない分野。(例えばアパレルとかデザインとかセンスの分野等)
  • 関東(東京近辺)以外の企業様:時間的にご迷惑お掛けするので。
  • 既に同業の会社と契約している場合:守秘の関係で、原則として1業種1社とさせて頂きます。
    どこと契約しているかは、守秘義務もあり、明示出来ませんのでお問合せ下さい。
発行メルマガ
ビジネスエッセー「中高年になったら自営業!
ノウハウマガジン「社内ベンチャー成功ノウハウ集
新スタイルコミュニケーション「おじさんのパーティーレシピ

どの位の顧問料?
  • 定額20万円/月。これは、業界や競合状況、クライアント企業戦略など、常に把握するためです。
  • 他に、目安として、プロジェクト参加など、検討時間含み、毎週1日程度の時間を割く場合、20万円/月の顧問料くらいとお考え頂ければと思います。
  • コンサルタントと違って、提案書で終わるということではなく、結果によって更に事業内容を見直すとか、営業戦略立案からフォロー、戦略の再構築という感じで、継続的な支援をさせて頂きます。

トップヘ